ここではアフィリエイトについて少し知識を身につけてみましょうね。 | |||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
|||||||||||||||
皆さんこんにちは、少しだけアフィリエイトの事、学んで見ましょうね。と言う私も実はアフィリエイトについては勉強中で詳しくはお話できないけどね。 アフィリエイトで検索するとかなりヒットしますね。それだけ皆さん興味がある分野と言うことでしょうか?簡単にアフィリエイトの流れを図にしましたので見てください。 |
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
上図の説明しますね。 @ECサイト(企業や商店)が先ずASPに加入し、商品写真、広告バナー、テキストリンク等を渡します。 AASPに加入したアフィリエイト(FCサイト)、つまりホームページを開設している私たちの事です。ASPからECサイトが渡した、商品写真、広告バナー、テキストリンク等をホームページに貼り付けます。これで私たちのホームページで広告・宣伝ができる訳ですね。 B私たちのホームページを見に来た人たち(お客さん)が商品写真、広告バナー、テキストリンク等を見てほしいものが有ったとします。そうすると詳細が見たいのでもちろんクリックしますよね。 Cクリックするとその商品等を扱っているECサイト(企業や商店)のホームページにジャンプします。商品の購入はお客様とECサイトとの取引になります。 D取引が成立すると直接ECサイトから商品がお客様に発送されます。その時、何らかのクレームがあった場合はお客様とECサイトの間で解決することになります。 E商品が無事に売れるとECサイトはASPに広告料金を払います。 Fそして最後に広告宣伝を私たちのホームページで行い商品が売れた成果報酬として売上の何パーセントかをASPから貰えると言う仕組みになってます。 どうでしようかアフィリエイトの事が少し解りましたでしょうか、文章がうまくない上に、まだ不十分な知識から説明致しましたので解りづらかったかもしれませんが笑って許してください。 |
|||||||||||||||||
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
|||||||||||||||
アフィリエイトについて少し解りましたでしょうか? アフィリエイトの魅力について、また私なりに思った事を書きたいと思います。 @自分のホームページを持っていれば(無くてもできる場合もあります)誰でも出来ます。最近のホームページを見てますと必ずいくつかのバナー広告が貼り付けられていますよね。広告のないホームページを探すのが難しいぐらい(ちょっとオーバーかな)です。 A実際に商品を仕入れ、販売する訳でないので在庫を抱えたりする、リスクが無いこと。またクレーム処理はお客様とECサイトの間で行われ、クレーム問題が無いこと。但しご意見メールでここのECサイトはひどいのでやめてほしいとか、こんな商品も入れてほしいんですけどとメールは来ることも有ります。 B開業資金が余り要らないこと、多少は要りますよね。電話代、プロパイダー代、本代、ソフト代等は掛かりますので、全く要らないわけではないので多少としておきます。 C好きな時に仕事ができるので副業として最適である。副業から本業になっている人たちもいます。 と良いことばかり書きましたが厳しいことも有ることは事実ですので触れておきます。 @広告バナー等を貼っても、ホームページに訪問者が余り来ないとクリックはしてくれないどころか売上にもなりませんね。当たり前のことですが!!事実私のホームページでは一日に30人程度の訪問者で売上は月に200円程度のクリック課金だけです。Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン このホームページではなく、もう一つのホームページですけどね。訪問者が沢山来るようにそれなりの努力と知識は必要です。その辺の話はまたにしますね。 A闇雲にECサイトと提携してバナーを貼っても効果は余り無いです。少し商品の知識は必要ですね。今、どんな商品が売れているのか、どんなサービスがいいのか等有る程度、絞った方が受けもいいかもね。アフィリエイト専用のホームページですと、また違うのですが、取りあえず自分のホームページの一部分に広告を載せる場合は要注意です。 B副収入と言えるだけ報酬が入ってくるのは、かなりの努力が必要です。ほとんどの人たちは副収入と言えるだけの収入は無いと思った方がいいと思います。しかし中には月何十万、何百万と稼いでいる人がいるのも事実ですから、ここであきらめてはだめですよ、時間は掛かりますが収入アップのために努力していけば、いつかは私も本業にと言う日が来ることを目標に毎日コツコツとがんばりましょうね。 |
|||||||||||||||||
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
|||||||||||||||
アフィリエイトの仕組みも解ったし、良いことも悪いことも有る程度解りましたでしょうか? これを読んで、私もアフィリエイトをやってみたいと思われた方もいらっしゃるかもしれませんので、手順と参考になる情報を書きたいと思います。先ず最初は気軽にやってみよう位の気持ちから始めると以外とアフィリエイトにのめり込んでいるかもしれませんよ(^-^ )私がそうでした。 【アフィリエイトへの手順】 @ASPに加入する前に自分のホームページをじっくり見て何処にバナー広告、商品写真、テキストリンクを貼るか大ざっぱに決めておいた方がいいです。自分のホームページのコンテンツを崩さないような配置を考えましょう。 AいよいよASPへ加入です、報酬の振込に使用する通帳を用意しておきましょう、ASPも沢山あります。審査の厳しいものから直ぐ審査の降りるものまで、たくさんある中から自分に合ったものを2つ3つ選びましょう。あまり沢山と契約しても管理ができませんよ。主なASPを次に表にしておきましたのでそちらを参考にしてください。 |
|||||||||||||||||
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
![]() |
|
![]() |
|||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||
以上で簡単なアフィリエイトへの流れを書きました。皆さんアフィリエイトやりたくなったのではないでしょうか?私は趣味から始まり、今アフィリエイトにはまってます。最初は報酬も殆ど無いままにやって来ましたが、あまりにも自分のやり方の不味さを実感し、アフィリエイターとして副収入どころか収入減になっている現実から自分なりに本を読み研究してみました。 これからはアクセスアップなどの研究成果を公開したいと思います。不慣れな至らない文章で誤字脱字、勘違いも有るかもしれませんが皆さんよろしくね。m(._.)m |
|||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
Copyright(C) 2004 ショッピング情報.com ![]() |